皆さんこんにちは!日頃は大変お世話になっております。三田村です。
今回のブログは、またちょっと面白い文章に出会いましたので紹介させて頂きます。
思わず笑ってしまいました。
一人のアメリカ人ビジネスマンが、メキシコの小さな漁村の海辺で海を眺めていた。
そのとき、たった一人の漁師を乗せた船が、沖から帰ってきた。
小さな船の中に、数匹のマグロが横たわっていた。
アメリカ人
「いい魚釣れたんですね!?どのくらい時間がかかりましたか?」
メキシコ人
「ほとんどかかってないですよ」
アメリカ人
「じゃ、何でもっと時間をかけて、もっと多くの魚を捕ってこないんですか?」
メキシコ人
「もう家族を養うのに十分だからだ」
アメリカ人
「しかし、一日の残りの時間はどう費やしているんですか?」
メキシコ人
「まぁ、朝ゆっくり寝て、少し釣りをやって、妻のマリアとシエスタをとって、そして夕方になると村の広場に行って、アミーゴたちとワインを飲んだり、ギターを弾いたりするよ。とても忙しくて、充実した生活を送っています。セニョール」
アメリカ人
「(少しあきれて)私はハーバードのMBAを取っているんだ。
あなたのためにアドバイスをしよう。
もっと釣りに時間をかけて、多くの魚を捕って、余ったお金でもっと大きな漁船を買うといい。そのうち、何隻も買えるよ。
それと、魚は仲買人に売らないで、直接食品メーカーに売るといいよ。
やがては自分で工場を開く。
そうすると、製品も、流通も、加工もすべてコントロールできる。
そうなったらこの小さな漁村からメキシコ・シティへ、やがてはニューヨークへ引っ越して、拡大し続けるグローバルな事業を展開するようになる。いいだろう!」
メキシコ人
「しかし、セニョール、そこまで何年かかるんですか?」
アメリカ人
「まぁ、15〜20年でできるよ」
メキシコ人
「それからどうするんですか?」
アメリカ人
「(ほほえみながら)そこからが本番だ。
株を上場させて、一夜にして億万長者になるんだよ、ハハハ」
メキシコ人
「億万長者ですか。
そんなにお金があって、どうなるんですか?」
アメリカ人
「それは、ねぇ。
リタイアして、メキシコの小さな漁村に引っ越して、朝ゆっくり寝て、少し釣りをやって、奥さんとシエスタをとって、そして夕方になると村の広場に行って、アミーゴたちとワインを飲んだり、ギターを弾いたりすればいいんだよ、、、、、、」
ほっといてもらえませんか?みたいな話しですが自分の視野がかなり狭くなっているのを気付かせてもらえました。
上記は両極端ですがそれらの中間に位置しながらバランスを取っていくのもいいと思いますが難しいですね。
幸せを感じながらそれぞれの価値観で働ける会社創りに努めます。
今回はこのへんで失礼致します。